29 Jun 2015
京都にある老舗のうどん、蕎麦屋さん。湯がきたてのうどんを食べるため10分から15分の待ち時間があります。
「天とじうどん」。うどんに海老天2匹が乗り、ふわふわとろとろの卵でとじられています。天然利尻昆布の出汁はしっかりと味を出しながらも繊細で身体に染みます。麺は細めで柔らかな食感もコシはあり出汁と良く絡みます。天ぷらの衣は胡麻油の風味が程よく効いており、おつゆに溶けて味わいを増します。海老天、卵、麺、出汁のバランスが非常に良く秀逸な逸品です。
前の記事
次の記事
HN:昼からビール(♂) 1989年1月(ぎりぎり平成)生まれ。東京都赤坂在住。収入の大半は旅行・酒・飯に注ぎ込んでいるといっても過言ではない程、食べ歩き旅行が大好きです。少なくとも年12回は旅行に行っていて、東京には年間の6~7割ぐらいしか滞在していません。 はじめにご覧下さい ・健康・食育マスター
当ブログはまだ準備中です
青山 川上庵
かんだやぶそば
神戸牛炉釜炭焼ステーキIDEA 銀座(イデア)
真田(サナダ)
田中田
AFURI(あふり)
地雷也
天むす千寿
沙伽羅(さがら)